カテゴリ
以前の記事
2019年 05月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
最近の話題で 学校の先生が自分の子供の高校入学式に出席した問題で議論百出、、、、!
週刊誌やネットで色んな意見が出てましたね。自分の担任する筈の新入生の入学式は欠席してですからね、、、。 でも 肯定的な意見が結構多かったらしいですよ。、、、私にも子供も孫もいるんですけど何だか違和感がありますね。 どうも仕事と家庭とどちらを優先するべきか?と言う話に論点がすり替わってるんじゃないですかね。 それに権利と義務のはき違えもあるように見えますねえ。休暇は権利だ!みたいな意見があるみたいで、、、。 詳しい家庭の環境も諸々の事情もよく知らないので あくまで一般論、常識論で言いますが もし自分の子(家族)が病気や怪我で危篤状態とかであったならば 欠席しても誰も非難出来ないでしょう。 でも高校生の我が子供の入学式ですからね。もう立派な大人ですよ。その入学式にのこのこ母親が出かけますかね。まして新入生が待ってるクラスの入学式を欠席してまで、、、 非難されて当然でしょう。曲がりなりにも公職ですから、。無責任などこかの国の沈没船の船長と同じかもですよ。 いつまでも子離れ出来ないで我が子を最優先する様な悪いお手本の先生には間違っても自分の子を託したくはないですね。 三歩下がって師の影を踏まず。 可愛い子には 旅をさせよ、、、。 親は無くても子は育つ、、、、。 ▲
by ueda_kk
| 2014-05-01 19:16
![]() 1 |
ファン申請 |
||