カテゴリ
以前の記事
2019年 05月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 1
またまた 事業仕分けの話ですが、、、前回 議員定数の削減の話をしましたが 日本は衆議院480名 参議院242人 総計722人。 アメリカは上院、下院 合わせて535名。人口は日本 12700万人、
アメリカは31500万人、、、。人口比率でいくと議員数が3,3倍も多いんです日本は、、、、215人位でアメリカと並びですよ。だから500人はカット出来る、、、、。ついでに歳費は日本が手当て込で一人当たり 年4200万円 アメリカは1700万円イギリスは970万円、、だそうです、、、その上 政党助成金まで別にある。、、、、議員が多すぎに報酬高過ぎですよ。この辺に 全く手を付けずに 偉そうに 必殺仕分け人なんてやってても 反発されるだけでしょう、、、、、たぶん 消費税などの増税のための パフォーマンスですね。、、、そのうち やっぱり足りません もう消費税金UPしかありません、、なんて言いだして来る事でしょう。 ま 他の国はほとんど20%以上の消費税のようですからこれはもう既定方針です。公約で4年間は上げないなんて調子の良いこと言うから自縄自縛ですよ。この調子ではこの政権も長くは持たないかもです。 やっぱり 、、、気をつけよう甘い言葉と民主党、、、、。 ▲
by ueda_kk
| 2009-11-29 11:05
![]()
今 事業仕分けで 色々 議論があってますね。無駄を無くす、有効に税金を使う、節約第一、、、、大事な事には違いないでしょう。、、、、、でも なんかオカシイ部分があるように思えるんですが、、、。例えばスパコンだの宇宙科学だの やり玉の一番手ですがホントにカットしていいのかな。技術立国の日本から科学やスパコン取ったら ホントの三等国になってしまうんじゃ無いかな、、、、。それほどに財政がひっ迫していて お金が足らないなら もっと先に やる事があるでしょう。まず議員定数を半分にするんです。そして自分たちの歳費も半分に、、、、、。そしたら仕分け作業などしなくても みんな 大変なんだなと気付いて 自ら節約しますよ、たぶん、、。まず官僚や議員自ら身を切らないと、、、カットされる側は納得しないですよ。 だいたい発想事態が貧困ですよ。もっと稼ぐことを最優先で考えないと、、、景気浮揚策。 40兆も50兆円も税収が不足してるのに仕分け位で追いつく金額でも無いでしょうよ 基本的に、、、。ますます世相が暗くなって不景気風が吹きまくるでしょう。お金の廻り、流動が悪いだけだから、、、、、ドーンと景気の良くなる対策を発表して欲しいもんですね。 金は天下の廻りもの、、、色男 金と力は無かりけり、、、。おそまつ、、。
▲
by ueda_kk
| 2009-11-26 18:41
![]()
前回からの続きです、、、。旧友との再会、宴会が懐かしく、楽しかった話ですが、、、。
ある本に 対面同席五百生と言う仏教の言葉がある、、 と書いてましたよ、、、(―ごひゃくしょう、、、おひゃくしょうではありませんよ、、、) 対面し同席する人と言うのは 過去世で最低五百回人生を一緒に過ごした人、、、あるいは五百回生まれ変わってようやく出会えた人、、、と言う意味だそうです。つまり非常に因縁の深い人、の意味、ですかね。 確かに同席して 一緒に飲食を共にする人は生涯の総数でも普通は数百人の範囲でしょう。世界の人口は60億人以上居るのにです。出会う確率はゼロに等しく奇跡に近い偶然です。まして同じ職場、同じ寮、同じ釜の飯、、、半端な因縁じゃあないで筈です。、、、久し振りに会って騒いで楽しくない筈が無い、、、でしょう。 勿論 旧友に限らず 何かの機会に同席して飲食を共にするのは余程の縁ですよ。、、、デートでご飯食べるカップルも、同伴でお店に入りお酒飲むのも 縁でしょう。 そろそろ 今晩あたり繰り出して見ますか、、、、、きれいなおねーさんの居るネオン街へ、、縁あるかな、、。 ▲
by ueda_kk
| 2009-11-18 18:25
![]()
最近 遠方から友人が訪ねて来ました。三重県からと室蘭から11月の2日と10日にそれぞれ立て続けに、、、。共に大阪時代の同僚でサッカー部の仲間でもあり40年来の旧友です。こちらから三重県や北海道に行く事もありお互いの交流はあるんですが、、、やはり 多感な青春時代を仕事とスポーツで過ごし しかも同じ独身寮育ち、、、、まさに「同じ釜の飯」の仲間は ひと味もふた味も違うもんですね。10人位なら各地からすぐ集まります。まさに 友 遠方より来たる また 楽しからずや、、、、そして そして先週の14日、15日に和歌山の白浜温泉に集まったんですよ、、11名、、、、イレブンです、、、。ちなみに去年は能登温泉、、、、。60歳過ぎて お互い立派な老人の筈ですけどね、、、。なのに集まると 若さ爆発(?)、、、大騒ぎでした。なんだかパワーを もらい 浮世の憂さを束の間 忘れましたよ。、、、、この続きは次回に、、、、。
▲
by ueda_kk
| 2009-11-16 18:26
![]() ![]() ![]() 先週は大分の日田まで出掛けてきました。 晩秋の季節でさぞや耶馬溪あたりは紅葉も盛りではと思いきやまだ 時期尚早、、、、。こんなところにも温暖化の影響が、、、、。その筈で 気温は27度まで上昇。暑い、、、。おかげで 夜は三隈川に浮かべた屋形船で鵜飼いを見ながらのビールが川面の夜風と揺らめくかがり火で 中々の夏景色でしたよ。普通ならこの時期の屋形船なら窓締め切ってコタツで熱燗、鍋料理でしょう。ま、それも乙なもんでしょうけどね、、、、。 徳川幕府天領の里、九州の小京都、そしてなぜか雛の里、、、、、水もお酒も温泉もロマン溢れる町並みもイケてましたよ。 最近、TVのサスペンスドラマに再三登場する隠れ人気スポットだけの事はあるかもです、、、、。 高速代金は1000円だし旅館代もピンキリで安いし まさに「安近短」の豪華版モデル(?)、、、。 また一生懸命働いて もう一度 紅葉の時期に出掛けようかな 安 近 短、、、。 携帯からの 屋形船と鵜飼い船のシーンを掲載しました、、、夜で揺れて酔ってて、、、それでナイスチョット、、 ▲
by ueda_kk
| 2009-11-02 17:09
![]() 1 |
ファン申請 |
||